平成26年発表「どこでもできる!動画を利用した薬局の『見える化』」

山形にて、ポスター発表を行ってきました。 今年の発表は、たけの薬局浅草店中島先生です。 患者さんに薬剤師の仕事を知ってもらうために、待合室で作成した動画を流しています。 (発表者がプレスの腕章と腰にカメラバッグを下げてい 続きを読む 平成26年発表「どこでもできる!動画を利用した薬局の『見える化』」
山形にて、ポスター発表を行ってきました。 今年の発表は、たけの薬局浅草店中島先生です。 患者さんに薬剤師の仕事を知ってもらうために、待合室で作成した動画を流しています。 (発表者がプレスの腕章と腰にカメラバッグを下げてい 続きを読む 平成26年発表「どこでもできる!動画を利用した薬局の『見える化』」
薬局の見える化動画 動画を再生後、右クリックでダウンロードしてご利用下さい 疑義照会・残薬調整編 疑義照会・残薬調整・お薬手帳編 音楽:「思い出」http://www.hurtrecord.com/bgm/ 続きを読む 平成26年日本薬剤師会学術大会
今回のテーマは「薬剤師3.0への挑戦―超高齢社会を支えうる新しい医療人を目指して―」でした。 シンポジウムや発表は薬剤師だけでなく、厚労省局長、医師、看護師、介護支援専門員など、まさに地域医療を担う行政・多職種から様々な 続きを読む 平成26年7月20、21日に大阪で開催された第7回日本在宅薬学会学術大会に参加しました。
茨城の県西エリアでは実習に来た学生さんたちは「地域で受けいれる!」をモットーに色々な企画をしています。その中のひとつとして、みんなで工場見学に行ってきました。 阿見町にあるツムラさんの大きな工場です &nb 続きを読む 実習に来た学生さんたちと工場見学に行ってきました
演題は「その薬、本当に食事とらなきゃダメ? ~薬剤の服用における食事摂取の影響についてのデータベース構築・続報~」 と昨年の残った課題をつめた続報でした。データのないものを薬物の専門家として構造式から推測するといったもの 続きを読む 平成25年茨城県薬剤師会学術大会で「大会賞」受賞!