オンライン服薬指導

🏠 自宅で安心、たけの薬局のオンライン服薬指導

移動や待ち時間のストレスなく、お薬の説明が受けられます。
スマートフォンやパソコンから、薬剤師と直接お話ししながら、服薬について丁寧にご説明します。

💊 オンライン服薬指導とは?

スマートフォンやパソコンを使って薬剤師とビデオ通話を行います。
ご自宅にいながら服用方法や注意点等、お薬の説明を受けることができます。

「通院のあと、薬局に行くのが大変…」
そんな方でも、安心・安全にお薬を受け取っていただける新しいサービスです。

📋 ご利用の流れ

処方箋を送る
 医療機関での診察後、処方箋を薬局にFAXで送信していただくか、処方箋を薬局へご持参ください。

予約をする
 薬局へお電話ください。オンライン服薬指導の日時を予約していただきます。

ビデオ通話で服薬指導
 ご予約の時間に、スマホやパソコンから薬剤師と通話。お薬の説明を受けます。

お薬を受け取る
 服薬指導後、お薬はご自宅に配送(または薬局で受け取り)いたします。

🎯 こんな方におすすめです

遠方に住んでいて薬局に通うのが大変な方

小さなお子さんがいて外出が難しい方

忙しくて薬局に行く時間がないビジネスパーソン

ご高齢のご家族を介護している方

よくあるご質問

Q:スマートフォンしか持っていませんが利用できますか?

A:はい、スマホ1台でご利用いただけます。アプリはLINEまたはZOOMを使用します。

Q:料金は発生しますか?
A:通常の対面服薬指導と同じく、保険適用内でご利用いただけます。配送希望の場合は配送料もご負担いただきます。

Q:薬はどうやって届きますか?
A:宅配便または郵送で、ご自宅にお届けいたします。

Q:支払い方法は?

A: 店頭受け取りの場合は、店頭にてお支払いいただきます 配送の場合は、ゆうちょ銀行の振替払込書を同封します。お薬受け取り後入金願います

★ ★ご注意事項★★

  1. 対面での指導をお願いする場合があります
    初めて注射薬や吸入薬など、使用に手技が必要なお薬が処方された場合や、通信障害等によりオンラインでの服薬指導が困難と判断された場合には、対面での服薬指導をお願いすることがあります。
  2. 医療機関へのお申し出をお願いいたします
    オンライン服薬指導をご希望の際は、受診された医療機関にその旨をお伝えください。その際、当薬局宛てに処方せんのFAX送信および原本の郵送をお願いしていただくよう、医療機関へご相談ください。
  3. 処方せん原本の確認が必要です
    患者様がお手元に処方せん原本をお持ちの場合、原本確認後にお薬をお渡しいたします。処方せんの有効期間内に、オンライン服薬指導の実施前または実施後、薬局まで原本をご持参いただく必要があります。
  4. ご本人確認を行います
    オンライン服薬指導当日は、画面を通してマイナンバーカード等、顔写真付きの身分証明書にてご本人確認をさせていただきます。
  5. 医療機関への情報提供について
    安全な治療の継続のため、必要に応じて、オンライン服薬指導の内容を処方元の医療機関に情報提供させていただく場合がございます。
  6. 事前の情報提供にご協力ください
    適切な服薬指導を行うために、お薬手帳の内容や副作用歴、アレルギー歴、基礎疾患、既往歴などについてお伺いします。これらの情報が確認できない場合は、オンラインでの指導を中止し、対面での服薬指導をお願いする場合がございます。

※ 店舗により運用方法が異なる場合がございます。詳細につきましては、ご利用予定の店舗までお気軽にお問い合わせください。